Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のボタン配置について、プロや有名配信者のボタン配置をご紹介します。
ボタン配置は、一度慣れてしまうとなかなか変更しても慣れず、初期配置のままという方も多いかと思います。
それでも変更した方が、敵との撃ち合いや、立ち回りに有利になる場合が多いため、有名配信者のボタン配置を参考に、自分なりにボタン配置を変えてみてはいかがでしょうか。
よく使う動作を押しやすい場所に
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)はバトルロイヤルFPSゲームであり、戦況がめまぐるしく変化します。
その戦況にいち早く対応し相手より有利に立ち回るためには、敵より早く、先手を打つような行動が大切です。
そのために、まずはボタン配置を見直し、よく使う動作を押しやすい場所に設定することが大切です。
詳細は以下の記事でまとめています。
【Apex PS4】おすすめボタン配置!普通持ちやキャラコン向きで紹介
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のPS4版でのボタン配置について、オススメのボタン配置をご紹介します。 初期設定からボタン配置を変更することの重要性や、普通持ち・モンハン持ちなど持ち ...
続きを見る
初期設定からボタン配置変更の重要性や意識すること、あるいは普通持ち・モンハン持ちなど持ち方や、屈伸撃ちやレレレ撃ちなどキャラコンによってのボタン配置を解説しています。
プロや配信者のボタン配置
成功するには成功者のまねをするのが近道。
プロや配信者のボタン配置は押しやすさなど、なにか理由があって設定している場合が多いため、それを一旦真似してみて、自分なりに合うよう微調整するのがよいかと思います。
では以下に有名配信者のボタン配置をご紹介します。
ゆふなさん
動作 | ボタン配置 |
ジャンプ | L2 |
しゃがみ(切り替え) | R3 |
アクション/拾う/リロード | ▢ |
武器切り替え/収納(ホールド) | △ |
照準器エイム(ホールド) | L1 |
攻撃 | R1 |
戦術アビリティ | R2 |
シグナル/ホイール(ホールド) | ✕ |
スプリント | L3 |
格闘 | 〇 |
偶然にも私もこの設定とまったく一緒の設定です。
Apexでよく使用する動作を押しやすい位置に配置されていると思います。
モンハン持ちや人差し指中指を同時に使うなど、特に難しい持ち方を要求されず、一般的で自然なコントローラーの持ち方で対応できます。
屈伸撃ちやレレレ撃ちなどキャラコンを容易にできるので、近接の打ち合いがしやすくなるかと思います。
だたデフォルトの設定から大きく変わるので、変更当初は慣れないかもしれません。
あさぱんさん
動作 | ボタン配置 |
ジャンプ | R3 |
しゃがみ(切り替え) | L1 |
アクション/拾う/リロード | R2 |
武器切り替え/収納(ホールド) | △ |
照準器エイム(ホールド) | L2 |
攻撃 | R1 |
戦術アビリティ | L3 |
シグナル/ホイール(ホールド) | ▢ |
スプリント | 〇 |
格闘 | ✕ |
屈伸撃ちがとてもしやすく、近接戦闘において驚異的な力を発揮します。
あとアイテム回収がしやすく、あさりが早くなります。
あさりのスピードって結構重要だったりしますので、自分があさりが遅く味方についていくのが大変だと感じている方は是非参考にしてみて下さい。
L1とL2は人差し指と中指、R1とR2は人差し指を使う、ということを意識することが大切だと思います。
左手が忙しいです、慣れが必要かもしれませんね。
NIRU(ニル)さん
動作 | ボタン配置 |
ジャンプ | ✕ |
しゃがみ(切り替え) | R2 |
アクション/拾う/リロード | ▢ |
武器切り替え/収納(ホールド) | R3 |
照準器エイム(ホールド) | L1 |
攻撃 | R1 |
戦術アビリティ | L2 |
シグナル/ホイール(ホールド) | 〇 |
スプリント | L3 |
格闘 | △ |
武器切り替えがR3になっているのが特徴だと思います。
セカンダリー武器移行にもなんなく対応でき、近接戦闘において隙がないと思います。
あさりはモンハン持ち、戦闘中は両手中指も使用となかなかに操作になれるまで大変かと思います。
しかし慣れてしまえば、近接戦闘において敵がいなくなるでしょう。
まとめ
以上、有名配信者のボタン配置をご紹介しました。
紹介した配信者さんのボタン配置で総じていえるのは、近接戦闘になった場合に打ち合いに向いたボタン配置になっていることと、一番よく使う射撃は一番押しやすいR1に設定されていることです。
私もそうですが、射撃ボタンはR1で設定しており、押しやすかつ連打や長押しで疲れにくいボタンだと思います。
あくまで参考なので、そのまま真似するもよし、自分なりに工夫するもよし、なにより大切なのは自分が押しやすく動かしやすい設定にすることだと思います。